1+2+3+・・・・ = -1/12 日記



「ルーンファクトリー4感想(2012/08/03)」

ルーンファクトリー4感想。ED2まで迎えた時点で。

やはり基本は牧場ゲーなので、
農作業や熟練度上げや採掘などのちまちま作業があり
ゲームデザインへの好みは別れると思いますが・・・
それ以外の点では完成度が素晴らしいです。
難易度調整とか遊びの幅への作り込みが凄い。3DSソフトでも屈指の出来。


でも個人的にはDSで出たルーンファクトリー3の方が若干好きでした(すみません)。
4は良い意味でも悪い意味でも大作化したと思います。

お涙ちょうだいなストーリーや飛ばせない演出とかは
ちょ〜っと「くどい」と感じました。
セルザに力入れすぎててヒロインがポジション奪われてますし・・・

携帯機らしいサクサク感・オールラウンドな丸いバランスとしては3ですね。


「龍馬伝 OP(2012/07/30)」

NHK大河ドラマ龍馬伝のアルバムをレンタルしてきました。

やはりOPの「龍馬伝」ですね。

曲単体でも名曲なのですが、
それにも増して「時代を駆け抜ける!」的な龍馬の生き様を
目を閉じても情景が浮かぶぐらい
曲の中にばっちし表現できてて凄いです。


「CG ルーンファクトリー4(2012/07/28)」

今日のCG。ルーンファクトリー4からリンファさん。

たまにはお色気絵もやってみたいと思います。
こ、こんな感じでしょうか!?胸ばいーん

ちなみに未亡人&子持ち&非攻略対象キャラです。



ヒロイン枠ではありませんが冒険の仲間に誘う事はできます。
腰まである長い髪に、これまた地面に届きそうなほど長いエプロンを
パタパタさせながら走る姿がと〜っても可愛いです。
性格は幼くてほわほわの癒し系。そして声もキャピキャピ。
・・・不思議な人です



後日訂正追加:
旦那さんの影が薄くて、どうやら私が勝手に未亡人と勘違いしてたようです。(汗)
夫も生きてます。現役の人妻さんでした。すいませーん


「戦国コレクション OPシングル(2012/07/26)」

戦国コレクションの前期OPをレンタルしてきました。ABCHO - 目を閉じてギュッしよ

いい曲です。



コナミアニメって独特の空気ありますねー。

ぱっと思いつく限りセイントオクトーバー・おとぎ銃士 赤ずきん・極上生徒会・戦国コレクション等。
製作スタジオも監督も違うのになぜか「コナミアニメだー!!!」な雰囲気が。
超絶にぶっ飛んだキャラ・世界観・演出が特徴で、あと日曜朝のアニメっぽい明るいノリに、漫才会話もよく出てきます。


「CG ジュエルペットてぃんくる☆(2012/07/24)」

今日のCG。ジュエルペットてぃんくる☆からアルマ。


放送中は漠然とミリア=小学生、あかり・祐馬=中学生、沙羅・アルマ・モニカ=高校生ぐらいのイメージ持ってました。
(正しい設定はミリア=小3、あかり・祐馬・アルマ=小6、沙羅=中2、モニカ=中学生)

てぃんくる☆って
絵柄は萌え系ですが
エピソードはわりかし重たくて
みんな見た目よりずっと大人びて感じます。

設定資料集やファンディスクを見ると
スタッフからも度々「※小学生に見えない」みたいなツッコミついてますし。

アルマに関しては、親を奪われての一人暮らし生活。・・・だから重い!重いって!


「ルーンファクトリー4購入(2012/07/21)」

評判も上々のようなので
ルーンファクトリー4を購入しました。


DSで出たルーンファクトリー3をクリア済みの身として
このシリーズの紹介書きます。

牧場・アクションRPG・恋愛をほどよくブレンドしてるのが
このタイトルの強い特色であり人気の元。

しかし、逆に言うと牧場/アクションRPG/恋愛の
どれか一つでも嫌いな要素があると
そこが苦痛になるので
全部かっちりはまる人じゃないと反面厳しいです。

ゲーム性としては相当クセの強い部類だと思います・・・
(シリーズ固定客が多いので購買層が限られ不満は特に出てないのですが)


基本は牧場ゲー。
毎日ちょっとづつ農作業して、自宅の畑をメンテナンスして、
育てた作物売って資金貯めて、ミッションこなしたり、魚釣りしたり、街に出てナンパしたりしながら、
気が向いたらダンジョンに潜る。
そんなスタンスでまったーりと遊ぶゲームが好きならお勧めです。


「CG(2012/07/20)」

今日のCG。ゆるゆり。

このアニメは生徒会メンバーズが出ると面白くなると思います。

お気に入りのキャラでは池田千歳(後ろで鼻血出してる人)。


「ルーンファクトリー4(2012/07/19)」

今日は3DSのルーンファクトリー4の発売日。

購入予定だったのですが
体験版ないのでいまいち様子見です。

ルーンファクトリー2がバグゲーとして前科あったので
どうしても踏ん切りつかないんですよねー(´д`;
(勝手な憶測ですが:体験版出さないの・・・? → まさか!)


レビューが出てくるまで数日間待ち。


「球の体積を微分すると球の表面積になる(2012/07/18)」

アニメ氷菓を見てたら
球の体積4/3πr3と球の表面積4πr2の公式が出てきました。
萌えアニメで数式見るとは思わなかった。^^;

作中のクイズ番組で
球の体積公式を応える問題だったんですけど・・・
思わず答えに詰まりました。

πr3がある事は確実なんですが、
4/3πr3なのか、3/4πr3のどっちだったか自信ナシ(汗)

幸い球の表面積4πr2をr積分して
4/3πr3で正解が解ったので事なきを得ましたが。


豆知識。球の体積公式4/3πr3をr微分すると
球の表面積公式4πr2になります。
(=体積は表面積の積分)

円の面積公式πr2もr微分すると
円の円周公式2πrになります。


それではなぜ
・r微分(球の体積)=球の表面積、
・r微分(円の面積)=円の円周
になるのでしょうか。
不思議な関係。

答え:
(クリックで拡大)

こんな感じでしょうか。
 円を変数rによって拡大する物体と想定し、
 半径dの長さだけ微増させた領域が紫色の台形っぽい図形です。
 (紫リングを便宜上、台形っぽく変形させた物)
 dを十分小さく取れば下辺の長さ=上辺の長さとなり、長方形とみなすことができるので
 そこから
  円の面積公式から求めた紫色領域の面積 = π(2rd+d2) = 長方形として見た時の紫領域 = f(r)d
 で比較し、

 dで両辺を割って、
 lim d→0を取れば
 円周関数f(r)=2πrが出てきます。


ずばり直感的に言えば
 拡大する円の一瞬の差分 = 円周に見える
って事です。

球も全く同じ原理で
 拡大する球の一瞬の 差分 = 球の表面に見える
であるからして、そこが微分で繋がってるわけです。



ちなみに円錐の体積は1/3πr2h。
角錐の体積は1/3Sh(Sは底面積)。

体積の絡む問題にやたらめったと1/3って数字が出てくるのは理由があります。

一般に行儀のいい物体だとy=ax、z=bxのように副軸2本上の形が主軸パラメーターxからの比例関係になります。
そこで断面積や表面積の公式がS=yz=(〜なんとか)x2の形になって、
さらに体積=面積の積分から
∫x2 = 1/3 x3となるからです。

3次元の3なんですアレは。


「ゴジラのテーマ(2012/07/16)」


ゴジラのサントラをレンタルしてきました。

ゴジラのテーマ曲&サビ部分(ズタター ズタター ズタタタタズタター)は有名ですが
ゴジラ映画で毎回使われてるだけあって
何種類もバージョンあるんですねー。

「最初にブオーンとした始まりで、前奏1分ぐらいあって、途中からバイオリンが入ってくアレが一番好きだったなー」と思いつつCD探してて見つけました。
 『ゴジラvsメカゴジラ 〜ゴジラのテーマ』
これだ。


「萌え絵の科学 アニメ横口編(2012/07/14)」

これで最後。
「萌え絵の科学 アニメ横口編」をやります。



アニメの横顔で多用される
この変な横口表現。



なぜキャラは横を向いてるのに、
口だけは斜め正面の形になっているのでしょうか?
それを考察したいと思います。




試しに(アニメ系横口・リアル系横口)×(口小・口大・口閉)の6パターンを見てみましょう。


個人的にはどちらでもいいと思いますが・・・^^;
リアル横口の抱える弱点を指摘したいと思います。




・リアル横口の弱点1 口の中央線が目凹み線と合ってない

(クリックで拡大)
以前「萌え絵の科学 オットセイ横顔編」で解説したように
萌え絵では横顔がオットセイ形に歪みます。

鼻が水平になり、猛烈に顔前方に出っ張ります。
その時に口〜唇のラインも
前方に引き寄せられ、
口のエントランスが前にズレます。

結果、目凹み線と口の中央線に 差異が出るんです。
(人間の顔ルール的には垂直に並ばなければならない)

よくよく見たらリアル横口の口は、位置がかなり前方についてて違和感があります。

いっぽうアニメ横口では
目凹み線と口の中央線が垂直に並んでいます。

実は、作画的にはこちらの方が
口の位置をリアル顔に
近く描けてるんです。

だから口だけ斜めに見える
不自然な表現にもかかわらず
違和感は案外少ないように思えます。



・リアル横口の弱点2 感情の表現力に劣る

(アニメ横口・リアル横口)×(平常・嬉しい・不満)の6パターンを口だけ変えて描いてみます


アニメ横口の方がリアル横口より
豊かな感情バリエーションになってると思います。

もともとアニメキャラの口って小さいですから、
リアル横口に描くとさらに半分の面積になって
口の表情が非常に見えづらくなるんです。

特にリアル平常とリアル不満を比べると
ほとんど見分けがつきません。



・リアル横口の弱点3 会話においての重要性

アニメには会話劇が非常に多い特徴があるので
視聴者は必然的に
キャラの口を多く見せられます。

リアル横口を使うと動きに乏しく
全体的に「モソモソ」感が出てキャラが目立ちません。

アニメ横口を使うと実に面積比2倍の表現力で
ダイナミックに口が動くのでよりイキイキと見えます。



・まとめ
 メリットデメリット
リアル横口 ・口の角度は自然。真横から見てる。 ・口が本来の位置より前に出っ張ってるのでデッサンが崩れている
・感情の表現力に劣る
・会話シーンで地味
アニメ横口 ・口の水平位置はこっちで正しい
・感情の表現力に勝る
・会話シーンでよく動く
・口だけ斜め前から見てる不自然な表現




リアル横口だと口の水平位置が人体プロポーション破綻します。
(目凹み線と口の中央線は垂直でなければならない為)

アニメ横口だと口が斜めになって角度破綻します。
(口の位置はここで正しい)





どちらを取っても作画的におかしな所が出るなら、
より感情表現・キャラクターの魅力を引き出せる
アニメ横口を採用する方が
アニメーションの見栄えとしてメリットは多くなるのではないでしょうか。

「口だけ斜めになってる」不自然さを背負ってまで
アニメ横口が多用されるのは
こうした理由からだと思います。




番外 タイプ3 アゴ引き型

アゴを大きく後ろに引くことで
口の帳尻を合わせるキャラデザもありマス


この方法だと口は正しい位置&角度になるのですが、
アゴが引いてるせいで
常に前傾姿勢気味に見えるのが難点です。



この他にも鼻をツンツンに尖らせるタイプや、鼻を全く描かない風船タイプ、
アゴ引きをもっと進めてアゴなし(鼻の下〜ノドまでが曲線になってる)、
アゴ引きだが感情表現のためにアニメ口採用の複合タイプなど
横顔のパターンはいくらでも存在します。
どれを使うかは個人の好みでいいと思います。

萌え絵の横顔は「目が大きい」所で一回嘘ついて顔の輪郭変えてますので
その後に鼻・口・顎のどこかでもう一回
軌道修正の為の嘘が発生してしまうんです。
誤魔化しをどこに持ってくかの違いだけで、正解はないですので。



画像:


「萌え絵の科学 オットセイ横顔編(2012/07/12)」

ついでに「萌え絵の科学 オットセイ横顔編」もやっちゃいます。
私も前からこれ気になってたんですよ。(^^;



なぜ、萌え絵の横顔は
変な形をしているのか考察したいと思います。




一番特徴的なのが
オットセイみたいに水平な鼻。
(人間じゃぜっっっったいに無理)

および鼻の下〜アゴにかけてのラインが
わけわからない事になってます。


あらためて見るとおかしい。おかしすぎる。輪郭線がとても人間の物じゃありません。(汗)

この絵では特徴を強調するため
多少大げさに描いてますが、
萌え絵の横顔ってのは大なり小なり
このラインの奇妙な横顔になってます。




オットセイ顔の理由を知る為にはまずリアル顔の観察から始まります。

人間の顔には、原則的に守らなければいけない
いくつかの法則があって
例を出すと
  1.目は顔の高さの半分
  2.鼻は目と顎の半分
  3.目の凹み&口のエントランス&顎は垂直に並ぶ
など・・・

この法則は人の顔として成立するための共通ルールなので
アニメキャラにも適用されます。

(個人差によりまあ多少のズレは出ますが
 きっちりこのプロポーションに収まっているのが
 最も美しい顔とされます。)




顔の輪郭線をパーツ要素に分解したのがこの図です



アニメ横顔の作画に入ります。

まずは顔の大まかな当たりとして
卵を描きます




目を描き入れます。

上瞼の位置は、
人間顔ルール1
 ・目は顔の高さの半分
を適応。

瞳のサイズはキャラデザにより任意ですが
ここでは顔の高さ1/4程度を取ります。

(美術デッサン的には外→内と描くのが正しい手順なので
 目から描くのは本来御法度ですが、
 アニメに関しては
 目の大きさが他のパーツの物差しになるので
 先にやっちゃって構わないと思います。)



輪郭線に入ります。
まずは目の凹み部分。

位置に関しては
人種・年齢・性別・個人差
などで
かなりバリエーション出ます。
(赤線の範囲ぐらい)

アニメでは鼻は小さい方が
可愛く見えるので
かなり下寄りに取る事にします。




デコ下りライン(の一部)を描き足します。

なお残りのデコ下り〜デコ上がりに関しては
赤点線ぐらいの場所に来ますが、
どうせ髪で隠れる事になるので
今回は無視します。




鼻を描き入れます。

鼻の頂上部は、
人間顔ルール2
 ・鼻は目と顎の半分
により赤点の位置に来ます。
(横の幅はキャラデザの任意)

鼻の頂上と目の凹みを
スムーズな曲線でつなぎます。


この時点で鼻が水平になり、
輪郭がえらい破綻し始めました・・・




次は鼻の下りなんですが、

先ほど鼻を水平に描いてしまった
弊害の為
普通に下りラインを描くと
とんがって刺さりそうな鼻になります。




仕方がないので
適当に誤魔化します(爆)

鼻上がり〜鼻下りのラインを
リアル人間の鼻と同じ90度に
取るとそれっぽいです。


このライン取りだと
鼻の穴が真正面を向いてる
凄いおかしな事になってるのですが、
アニメの便宜で不思議と許されます。
(※萌えキャラに鼻の穴はありません)




顎を入れます。
人間顔ルール3,
 ・目の凹みと顎は垂直
を適用。

この位置に来ます。




顎ラインと鼻ラインをスムーズに結んで
口&唇ラインができます。

これで輪郭線の主要部分は完成です。




髪パーツを乗せて輪郭完成。

最後にまゆげ・口・まつげ増量を顔の中に入れれば
作画終了です。


あと口の角度がおかしい、
なぜか斜め正面から見た形になる件に関しては
別の機会に「萌え絵の科学 アニメ横口編」を書いてみたいと思います。




色を塗ります




下書きを消しました。
これで完成です。



まとめ:

結局は「目が大きい」につきます。
・目を大きくする
 → それに合わせて目の凹み位置が下がる
 → でも鼻のトップ位置は変えられない
 → 鼻ラインを水平にするしかない
 → 鼻が歪んだ影響を受けて残りのラインが崩れる
みたいな修正の連鎖になって
最後は必ずオットセイで落ち着いちゃうんです。

おしまい。




画像:



「萌え絵の科学 サイドハイライト編2(2012/07/10)」


なぜサイドハイライト絵は存在し、髪が横から光るのか?
(現実には不可解なライティングにも関わらず)

答え:

「横に光源があるから」。シンプルに、そのまま。

これはスタジオ撮影で使われている特殊なライティングです。
片方からメインライトを浴びせて、そしてレフ板で反射してもう片側も照らす事で
光がフレーム内に溢れて被写体が美人に見えるとか。

参考にしたサイト:
玉ちゃんのライティング話 第14回 ポートレイトライティングの組み立て


種が解った時は我ながらびっくりしました。
「えっ、スタジオ撮影だったの!?」って。^^;

萌え絵って凄い・・・

→ 実は

アニメキャラは常に専属の照明さん・レフ板さんを引き連れて歩いてるんですから
綺麗に映るわけです。


萌えの為ならあえて時空を歪める、キャラだけ別枠スタジオ処理技術が
サイドハイライトの正体でした。


「萌え絵の科学 サイドハイライト編1(2012/07/08)」

CG描いててふと思いました。

「・・・・なんで、私の絵の髪の毛ってこんな風に光ってる(ハイライト入れてる)の?」

あれ。冷静に考えたらおかしい。^^;


事情を説明するためにまずハイライトの原理から始めます。

ハイライトは、光源の本体そのものが
物体に反射した所で見える一番強烈な光です。

逆にカメラ側から見た場合は、
カメラ(視点)から直線を全方向へ撃ち、
各々の線は髪に対する接面で鏡反射し、
伸ばした先が光源本体に当っているならハイライト、
当っていないなら非ハイライトになります。
(・・・はずです。私はCGグラフィックの専門家ではありませんので多分の範囲ですが)

例えば自然な太陽光の下なら
こんな感じにできると思います。

(実際にこんな形でハイライトる事はリアル写真を見て検証しました)


室内だとこんな感じでしょうか。


基本的には「輪っかの一部分が頂上部から垂れ下がる」感じだと思います。

ところが一方、

私の絵ではよくこのような「輪っか+横から光ってる」ハイライトの入れ方をしてます。
便宜上、以下「サイド・ハイライト」と呼びます。

そもそも私が何故こんなサイドハイライトな塗り方をしているかと言いますと、
私の好きな絵の作者様や画風にやっぱりサイドハイライトで塗ってるケースが多くて
それをお手本として真似してる内に
私も自然とサイドハイライト派になりました。
(特にアニメテイストの強い絵だとポピュラーな手法だと思います)


でも冷静に考えたらこれはおかしい。

太陽光でも、室内光でも、上から照らされてる限りは横への光源反射が
カメラに届くことはないので
サイドが光る事は絶対ないのですが・・

CG描いてて、いままでずっと気がつきませんでした。orz


あれ?本当にどうなってるんでしょう。^^A;
「私の塗り方が間違ってる」と断定するのも一つの解ですが、
アニメ絵ではよく使われてる塗り方なので
みんなで何故か横から光らせてます・・・


そこで自分なりにネットや本を探して
どうして本来は光源的に有り得ない、サイドハイライトが通るのか
調べてみたら答えが見つかりました。


・・・萌え絵って凄いと唸らされました。(汗)
一見非合理に見えて、
「キャラを可愛く見せる為」に全てのベクトルが向けられてると考えれば
サイドハイライトに塗る理屈があったんです。

正確には、被写体を美しく見せる為に写真家によって考え出されたカメラ技術が先にあって
それを萌え絵が取り入れたのでしょう。
絵描きとしての発想からは出にくいと思います。カメラマンの手法ですこれは。


種明かしは次回で。



「CG(2012/07/07)」

今日のCG。オリジナル。

くたびれ男と死神娘


「BD再生 失敗(2012/07/05)」

先日BDデビューするために
パソコン用のBDドライブ買った件につきまして


動作検証の為にBDディスクもレンタルで借りてきて
PCに突っ込んだのですが

動きませんでしたー。orz


PowerDVD 10(BDドライブにバンドル)、PowerDVD 12 体験版、WinDVD Pro11 体験版全てにおいて再生失敗!

音声は聞こえるのでディスク → ドライブ → パソコンまで来てるのは間違いないのですが。
動画の再生がどうやってもできません。

ちなみにPowerDVDが提供してる
BD再生環境テスト アプリケーションだと再生可能と判定出ます。



原因に関してはGPU、モニター、ドライブなどのハードウェア面及び格パーツの相性問題から
OS、各種ハードウェアのドライバ、プレイヤー、環境などのソフトウェア面まで色々考えられます。

一個一個検証して探せば引っかかった箇所わかるかも知れませんが・・・
それじゃあダメなんですね。
今の環境で動いてくれないと。

仮に再生成功させても
「うっかり環境変えたらまたBDが再生できなくなる」爆弾抱えるようなものですから。
正規のドライブ&プレイヤー&ディスク&最新のドライバ使って
一発で動かなかった時点でちょっと信用するわけにはいきません。


パソコンでの再生は諦めますか。再生トラブルに怯えるぐらいならDVDでいいです。そっちなら 間違いなく動きますし。
どうしてもBD見たいのなら家電のBDプレーヤー買うのがベストっぽいです。
BDはまたの機会に。


「CG(2012/07/03)」

今日のCG。ジュエルペットてぃんくる☆
FD3おめでとう絵 & SDキャラコレクション。
ジュエルペットてぃんくる☆4人娘

ミリアはSD頭身にしてもあんまり変わらなかったかも・・・


「今期のアニメ感想(2012/07/01)」

今期アニメも最終回まで大体出揃ったようなので見ていた物&感想をば。
(☆☆☆☆☆満点形式)
☆☆☆☆ 戦国コレクション
一話一話が有名映画のオマージュです。
「綺麗なお手本」を元に作ってるだけあって
どの話も映像の雰囲気がいい。
元ネタありきで話が進みますのでシナリオは常に破綻気味ですが
キャラ萌えとして見れば全然気になりないし^^;
ジャンル的にもギャグ・萌え・社会派・バトル・シリアス・SF・・・と千差万別に
意欲的なチャレンジで
よく1クールにこれだけの濃密な内容を詰め込んだもんだと思います。
エピソードによっては当たり外れもそれなりにあります。


☆☆☆ 咲−Saki− 阿知賀編
阿知賀チームに関しては・・・
全国目指す動機が薄い、日常パートがないからキャラの性格・魅力が見えてこない、能力だけでチート勝ち、
ボーリング娘に至っては試合経過すら映さないのは不憫すぎます。
展開が急ぎすぎててキャラ描写が全然追いついてません。
いっそレジェンド丸ごと切ってその時間をレギュラーメンバーの描写に費やすとか
シリーズ構成レベルから入れ替えた方が良かったと思うのですが。
あと音響関係が妙に悪いです。声が合ってない、演技が変とか全体的におかしい所多々。
(声優への演技指導&NG出し&リテイクは音響監督の仕事)

6話ぐらいで全国の猛者が出て
超次元麻雀が始まってから一気に面白くなったです。
敵の方が絶対魅力ありますって。


☆☆☆ これはゾンビですか?OF THE DEAD
(いい意味で)開き直ったB級クオリティのオバカギャグアニメ。
安心して楽しめました。
最後の最後で尻切れエンドに持ってちゃったのが心残り。


☆☆ 夏色キセキ
人格入れ替わり、タイムトラベル、人格分裂、透明人間、タイムループ・・・
などSF(すこし不思議)テイストの話が多くあって
それぞれの話単体としては良くできてると思います。

アイドル物&SF&スフィアタイアップ&ご当地タイアップ&ローソンタイアップと
色々混ぜすぎて軸がぶれましたが
最初から美少女+SFに絞ってたらかなり面白くなれたと思います。


☆☆ うぽって!!
銃のウンチクが面白かったです。
(不謹慎を承知で言いますと)銃って機能美の固まりですから
工業製品の立場から見ると純粋に美しいと感じます。

最後のアニメオリジナルエピソードから
明らかにクオリティ落ちてグダグダになったのは失敗だと思います。


☆☆ ジュエルペットきら☆デコッ!
今作はキッズ向け健全なアニメへの原点回帰かな?
(てぃんくる☆とサンシャインはアニヲタの受けはいいのですが
 ジュエルペット玩具の売り上げはあまり牽引しなかったようで・・・)

でもミルキィホームズの監督・脚本ですから
時々猛烈な狂気カオスギャグに傾いた話も入ってる。^^;
キッズ向けにするのか、アニヲタ向けにするのか。今のところ方向性が定まらず照準がブレてるような。


☆☆ めだかボックス
アニメとしての出来は残念な所もあったと思いますが
ジャンプらしい!豪快なヒーロー・破天荒エピソードしてて
こういう枠もあっていいと思います。
原作も面白くなったのはバトル編が始まってからですし二期に期待。


☆ アクエリオンEVOL
近年希に見る投げっぱなし超エンド。^^A;
話のネタとして逆の意味で面白かったです。




今期は不作かな。
戦国コレクションに乾杯。オリジナルアニメ&型破りの演出で意欲的な一手を魅せてくれました。

アニソン部門は這い寄れ!ニャル子さんの「太陽曰く燃えよカオス」と
戦国コレクションの「 目をとじてギュッしよ」に。

2012年04月01日。前期アニメのレビュー日記へ

トップへ
2012年06月の日記
2012年の日記
最新の日記