1+2+3+・・・・ = -1/12 日記



「パンツロボ(2010/10/30)」

アニメそらのおとしものfの5話Bパート見て( ゚д゚)ポカーン。
あの伝説になった「そらのおとしもの(1) 第2話」に匹敵するぐらいの
日本アニメ界、狂気の産物だった(褒め言葉)。すげーわ。


前期は王道/安定した作りのアニメが多かったのに対して
今期はおもいっきしやりたい放題の挑戦作が沢山あるし
さらに同じ作品の中でもエピソード毎にクオリティの上下が激しい。
最終回までにどれが一番伸びるか大大混戦か。

音楽は豊作!
OP部門は『フォーチュンアテリアル - 絆色』に
ED部門は『それでも街は廻っている - メイズ参上!』に
『スタードライバー 輝きのタクト』の挿入歌「モノクローム」。
素晴らしい収穫。


「櫛(2010/10/29)」

薬局行ったらたまたまブラシコーナーに目がとまって
色々あるなと目移る中、たまには新しい櫛でも買ってみる。

天然素材、国産、豚毛100%ブラシ(718円)。さてどうだ。

さっそく使ってみて感想・・・

ん、悪いけどイマイチ^^;

私の髪質がかなり固い・多い事もあるんでしょうが
それにしても豚毛じゃブラシの強度が足りなくて髪の毛をすけない!
髪の毛の奥に掻き入れない。頭の地肌まで届かないの。
これじゃほとんど頭を豚毛の刷毛(ハケ)で撫でるだけになってしまっている。

そんな時の為に実はプラスチックのスタンダードなのも買ってあったり。(爆)

我ながら用意周到。豚毛が失敗した時の保険用にカゴに入れておいて正解だった。100円だし。
こっちは普通に髪をすける。

700円の天然素材が100円のプラスチックに負けるとは。
少なくとも私の髪質に豚毛ブラシは合いませんでした。とほほ。


「アラクニド(2010/10/24)」

ガンガンJokerで連載中の「アラクニド」第2巻を購入。

殺人屋に育てられたがその組織を抜け出した主人公。
裏切り者を始末するために次々と刺客が送られてくるのでそいつらと戦う
(お色気)バトル漫画。そこそこ面白い。

   
200ページの間に3回も死にそうになる主人公。
毎日がサバイバル!
このペースじゃいつか絶対死ぬぞって見てる方がひやひやする。


「ニューCPU3(2010/10/19)」

現在のメインマシン構成まとめ。
CPUAthlonII 620(2.6Ghz X4)
メモリ3.0G
マザーボードギガバイト GA-MA78GPM-DS2H
GPUオンボード
作業用ストレージ3.0GのRAMディスクをZ:ドライブとして。
(なので実際には6.0Gのメモリがマシンには刺さってる。その中の3.0GをOSに、3.0GをGavotte Ramdiskでディスクとして使用)
ベンチマークで計ったら1800MB/s出た。
データ領域(キャッシュなど消えてもいい一時データ以外の部分)はバックグラウンドで5分ごとにHDDに自動バックアップ。
倉庫用ストレージHGSTの640G HDD
  TrueCryptで暗号化済みなのでマウントが落ちると本人以外は見えなくなるセキュリティ実装。

 かつ普段は(暗号解除されマウントされた状態が)LANディスクとして公開され
 家中のPCからネットワーク越しにM:ドライブとしてアクセスできる。
バックアップストレージその他HDDを3台所有。一台は週間、二台は年間の単位で同期して4重にデータを保有。
年間バックアップの一台は火災などに備えて倉庫に安置。
(全部本機と同様にTrueCryptで暗号化・保護済み)

最新ゲームとかは全くしないんでハードウェア的には中庸で安い組み合わせですが
快適に使えるようソフトウェア方面で色々工夫してみました。


「ニューCPU2(2010/10/17)」

さーていよいよ新しいCPUをメインマシンに組み込みます。

・まずはBIOSを更新して
・次にPCケース開けてCPUの物理的な換装。

どっちも下手すると一発でPCが吹っ飛ぶので緊張する作業ですが・・・
(まー普通は大丈夫ですが)
なんとかトラブルもなく一発で通電・スムーズに換装終わりました。

正常に認識・動作してる所まで確認。

タスクマネージャーでも4CPU見えます。

あとはCPUクーラーのファンを
ファンコンからマザーボード側に繋ぎ変えました。

と言うのも前まではTDPが65Wの「ぬるい」CPU使ってたので
ファンコンの回転数も静かモードに固定して
静穏PCとしての使い方をしていたのですが
今回のCPUはTDP95W。

今のCPUは強力な節電機能があるのでX4コアといえど普段の発熱はTDP65Wモデルとほとんど変らないので普段は心配ないんですが
フルロード時になるとさすが95Wレベルに上がって
静穏モードじゃオーバーヒートになる恐れが。
温度感知&自動回転アップ機能のついたマザーボード側のファン調整を使ってみました。


「ニューCPU(2010/10/16)」

CPUを購入しました。AthlonII 620(2.6Ghz X4)なり。


前回CPU買い換えたのは・・・日記のログ漁ってみると
2007年の6月でしたね。
PentiumDC 2160(1.8Ghz X2)です。
(2009年の1月にもAthlon64 x2 3600+買ってますがそっちはサブマシン構築用。性能も1.9Ghz X2で全然上がってないし)

あれから3年以上たってるし一度ぐらい新調しようかなーと思って「今の2倍」を目安に
何かいいのないか探してたら
じゃんぱらでAthlonII 620(2.6Ghz X4)を特価5980円で発見!

4コアCPUでこの価格!
575.0円/Ghzも調べた中じゃ最安。しかもかなりの。
中古のバルクだからダブル安。

うん・・・・・いい。
求めてる性能・値段・TDP許容範囲、全部考慮してこれは抜群にいい買い物だ。


私の環境で一番便利になるとすればエンコードかな。
今はエンコする時にメインマシンとサブマシンの二台を稼働させて
ソースも二つに分割→分配→エンコード→結合する事で
1.9Ghz x 2コア + 1.8Ghz x 2コア=合計7.4Ghzをぶん廻してガシガシやってました。

それはそれでスムーズに動いていて何のトラブルもなかったし、
かつ必要なら3台、4台、5台と参加するPCをいくらでも拡張できる
ネットワーク分散処理としての理想を体現していた我ながらよくできたシステムを組んだ物だと思うのですが(自画自賛)

・・・・まあやっぱり一台で全部できるのは便利だよね。^^;
2.6Ghz x 4コア=10.4Ghzも使えるのはリッチ。
逆にこのパワーをサブマシン側にリースする方法を考えたりするのも面白いかも(シンクライアント?)。


PC界はシリアルとパラレルを繰り返す。
いままではパワーが足りずにパラレル(マシン)で補ってたタスクを一台に集積できるようになったので
今回でシリアル(マシン)に戻ったわけです。


さて次の買い換え・・・また「今の2倍」を目安にするとx8コア。
8コアCPUが5000円前後に落ちてくるのは今から6年後ぐらいかな。最新CPUの性能カーブが鈍化してるからスパンも相当長くなる。


換装は明日に。CPUクーラーは取り外すときが一番大変なんだよね・・・本気で流血戦になる。


「経験値上昇中☆(2010/10/12)」

今日のBGMはみなみけの「経験値上昇中☆」。

この曲好きだなー。
アニソン2005〜2010年代(5年単位でカテゴリ割って整理してる)で一番好きな曲かも。

同年代の個人的ベスト5を挙げるとすれば
「みなみけ - 経験値上昇中☆」
「セキレイ - セキレイ」
「武装錬金 - 真赤な誓い」
「いぬかみっ! - ヒカリ」
「ローゼンメイデン・トロイメント - 聖少女領域」
でしょうか。


ちなみに全アニソンの中でのグランドチャンピオンなら「UFOロボ グレンダイザー」から『宇宙の王者グレンダイザー』を選びます。
1975年代の曲なんですが私の中ではいまだにこれが最高。

そして二位は「この醜くも美しい世界」から『metamorphose』。
もう誰も名前覚えてないような2004年のマイナーなアニメなんですが・・・
製作はガイナックスなんですよこれ。
音楽も作曲:大森俊之(代表作、魂のルフランなど)、歌:高橋洋子(代表作、残酷な天使のテーゼなど)
なクオリティの高いスタッフによる渾身の一曲。
(ちなみに聞く場合はフルバージョン推奨。1番と2番の間の間奏が最高なんですよ^^;)

この二つは別格。ベスト中のベスト。


「ぽんてら(2010/10/06)」

ぽんてら第4巻を購入(出たのは数ヶ月前なんですが・・)。これにて最終巻。


月刊Bladeでやってた基本ギャグマンガなんですが
4巻に限ってはシリアスが多い。

やはり圧巻なのはイトリのエピソード。



無口・無表情なメンバーですが
書道部廃部の危機にあって勧誘に頑張るため生まれて初めて笑顔の練習をする。

←ページ方向←

部活動存続のためには親の署名が必要になり話し合いに行ったり

でも親子ですれ違ったり


・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・
続きは単行本で!
本当にいい話だった。



他のメンバーにもいいエピソードがあって

エピローグ。


・・・・・
・・・

正直に言うとこのマンガは1巻が最高に面白くて
(ひそかにアニメ化すると思ってた。)
2〜3巻の頃から急にネタ切れ感が来てかなり苦しい展開になってたのですが
4巻で見事に咲き返して最高のエンドを迎えました。

今なら言えます。名作です。絶対に損はしないから読んで欲しい一冊。


2010年09月の日記
最新の日記