「芦屋 → 六甲 (2025/01/15)」


本日は、芦屋 → 六甲山を登ってきました。


去年、
2024年1月24日
に登ったのと同じルート。

その時は

タイム 04:30
距離:11.7km
のぼり:1168m
くだり:796m

で歩いてたのですが。



それから一年経ってどれぐらい成長したか。
確認するために、全く同じルートを。
2025年verで歩き直します。

スタート。芦屋駅からです。
 

ただいまの時刻は09時05分。


ロックガーデン入口




最初のステージは岩ゾーン。


一時間ほどで風吹岩へ。ここまで、山頂までのおおよそ1/3。




!?
って。ネコ発見!


・・・あー。知ってる知ってる。
六甲のこの付近に住んでて、たまに出没すると聞いた事があります。
会えたらラッキーな地域猫。




確か「茶ッスル」とか言う名前だったと思います。


私も六甲山は8回登ってますが、会えたのはこれが初めてです。


人懐っこ~い。




さて、再開しますか。
次は林ゾーンです。


一度ゴルフ場を通る。


そしたら雨ヶ峠に到着。ここで山頂までのおおよそ2/3。




西おたふく山。 あの鉄塔が六甲山頂です。


さて。通常 「芦屋 → 六甲」ルートは七曲峠と呼ばれる道を通るのですが、
今回はちょっと外れて"裏道"を通ります。
(理由は、去年もこのルートを通ったから。比較の為に同じルートで揃えます。)



あったあった、この岩! 去年も見ました。


ほどなくして六甲山頂へ。


時刻は11時35分。 ふー、芦屋から、2時間30分で到着ですね。


実は、記録を伸ばすために急いで歩いてました。(^^;



魚屋道を通って有馬温泉に下ってゆきます。


よし、下山。




時刻は12時間35分。

スタートが09時05だったので・・・
タイムは3時間30分。



2024年は、同じルートを04時間30分で歩いていたので。
・・・1.0時間 短縮できました。

一年間、毎週。色々な山に登った成果が出ましたね。