「萌え絵の科学 アニメの変な横口編 (2025/02/08)」
ワタクシが定期的に
投稿している記事。
「アニメの変な横口~」問題。


アニメのキャラクターは、横顔で見ると
変な位置に口がついてます。

なぜアニメ業界はこんな風にヘンテコな口を描くのか?
なんで誰も直さないの?
バカなの?
・・・・・いや。それにはちゃんとした理屈はあります。
口がぽっかり中空に浮かんでいるのは
以下の理由によるものです。
萌え絵の科学 アニメの変な横口編
P1 視聴者の素朴な疑問

なぜアニメでは横顔でこんな変な口を描くのでしょうか。
P2 理由がある

それにはきちんとした理由があります。
それをいまから解説します。
P3 リアルの顔のパーツ比率
ここで現実の横顔を見てみましょう。

「アニメ」は「現実」の強烈なデフォルメ・変形です。
変形である以上はその元となったネタがあり、
オリジナルを意識せずに描くのは不可能です。
P4 アニメ顔のパーツ比率 1

髪・おでこの部分はリアル顔と同じです
P5 アニメ顔のパーツ比率 2

んが、アニメキャラの眼球はデカい!
ここからリアル顔とアニメ顔の乖離が始まります。
P6 巨大な瞳がスペースを占拠

瞳が大きくなった影響で、顔の大部分が目で占領される。
結果的に、その下にある
[鼻+鼻下+クチビル+アゴ]
のパーツ郡をリアルの人間より
狭いスペースに詰め込んで
描く必要が出てきます。
P7 実際にやってみた

ですが、これを実際にやってみると。
ちょっと変な顔になるんですねー。
P8 比較

やはり
[鼻、鼻下、クチビル、アゴ]
の各パーツが
リアル人間のパーツと位置がずれてるので
違和感が出てきます。
P9 昔の人も同じことを考えました。

「うん・・・これは。バランスがおかしい」
と。
P10 そこでオットセイラインの発明です。

なんと!
鼻を真横に、オットセイのように伸ばしてしまいます。
めちゃくちゃだー
P11 顔の対応図

ですが、これが実に合理的な発明だったのです。
なぜなら圧縮型は「目デカ!」の影響を受けて
鼻・鼻下・クチビル・アゴの4パーツのY座標が歪むのに対して。
オットセイ型は鼻を犠牲にしたおかげで
「鼻以外の全て」
をリアル人間と全く同じYにしてくれるからです。
リアルと完全に同じ、これ以上ない完璧な作画なので
すごく良いバランスに見えます。
P12 だがここで問題が。

鼻をオットセイにした副作用で、
鼻~アゴにかけてのX座標が大きく横に引っ張られて、
今度は口の位置関係がおかしくなってしまいました。
(ここでアニメ特有の横顔・横口が発生した)
P13 口の位置

それでは、横に引っ張られた輪郭線に合わせて
口も移動させるべきでしょうか?
P14 そしてアニメ横口へ

実はパターンB、
「口は動かさない、合わせない」
がアニメ絵としては
一番メジャーなやり方です。
なぜそうなっちゃうのか。理由はあります。
P15 それぞれの言い分

パターンA:輪郭に口を合わせる
は、リアル人間から口を動かしたので
よくよく見たら「口が前にありすぎる違和感」があります。
よくよく見たら「口が前にありすぎる違和感」があります。
パターンB:輪郭に口を合わせない
は、リアル人間の位置そのままなので
実はこっちのほうがリアルなのです。
実はこっちのほうがリアルなのです。
P16 あらためて両方の比較

もちろん絵に対する考え方はそれぞれです。
パターンAが自然と感じるならAで描けばいいですし、
パターンBが自然と感じるならBで描けばいいです。
ただ一般的に言って、
漫画家/イラストレーター/アニメーターなどは
B型の方が自然だと感じる人が多くなるみたいです。
P17 嘘は2回つかなければならない

結局、アニメ絵というのは「目がデカすぎる」のです。
ここで嘘をつきました。
そのせいでラインが崩れます。
だからもう一回嘘をついて、
軌道修正をしないといけません。
それが鼻~アゴにかけてのオットセイラインです。
口はそのままでOKです。
(むしろ動かしちゃうと3回目の嘘となり、また話がおかしくなる)
P18 最終結論

・・・と、以上が。
なぜアニメの横顔はこうなっちゃうかのロジックとなります。
ええ、最初はみんな変だと思うのですが。
もし自分が絵を描く側に回ってみると、
目を大きく描く!
→ あっ、そっか。目を大きくすると、鼻~アゴのパーツを圧縮しなくちゃいけないのか・・・
→ でも実際に圧縮すると顔が変になるな・・・
→ なんかないかな・・・
→ 他の人の絵を見ると・・・あれぇ?鼻がオットセイになってる!?
→ そっかぁ、鼻をオットセイにするとY問題を解決できるんだ
→ そんで口はここにくるのかぁ
必ず!必ずこのプロセスを経て、(私もそうでした)
アニメの変な横顔に落ち着くんです。
ちゃんと理由があるのです。
別の形の解説画像。

我々人間は、普段の日常の中で
┬─
─┴
みたいな形の横顔を見ています。
アニメの変な横顔・中空横口は
┬─
─┴
実はリアル横顔と同じ形になってるので自然に見えます。
一方、口を輪郭にあわせて動かしてしまうと
┬─
── ┴
口が前すぎに連結されるので
よくよく考えると違和感があります。
あの変な横口にはちゃんとした理由があったんですよ!(^_^A;