「中山寺 (2024/02/14)」
本日は、兵庫県宝塚市にある北中山公園にやってきました。


ここは「公園」と名がついていますが。
遊具はありません。^^;
山 + 渓流 + 緑
が合体した自然公園の方。
絶好のトレッキングスポットです。
ここから、登山道に入ります。

しばらく歩く。


この山にはいくつかの登山ルートがありますが、
「中山寺~天宮塚ルート」がオススメです。



ご覧の通り。このルート沿いには
渓流が流れていて、
非常に景色が良いのです。
・・・いやー。いいですね。
周りを水と緑に囲まれる。

しかもここはなんと。
駅からわずか600mしか離れていない。
街の近くに「こんな秘境が!?」と言った感じ。
太子の霊泉


岩から水が吹き出してる、不思議なスポット。
もうしばらく渓流沿いを歩きます。


ああ。景色が、本当に素晴らしい。
この緑全体が「中山公園」なのです。
40分ぐらい歩いたら、
「中山」に入ります。
今までは「公園」、ここから「山」。




境目がわりとはっきりしてる。
ここから風景が急激に変わり、
荒れ地に入ります。
40分ぐらい登ると天宮塚と言う
祠にたどり着きます。

天宮塚を超えて、しばらく歩く。



20分ぐらいで、中山の山頂です。


ふぅ。
この「中山」は駅から5分で
登山口に入れる立地の良さもあり、
ハイキングの目所。
私も何回か訪れてるのですが、
常に2~3人が山頂います。
帰りは別ルートで。
中山寺奥之院


夫婦岩。


下山。

・・・・良い!

・渓流が流れていて
・水のそばに豊富な緑
・展望が良い
・アクセスが容易。駅から5分で登山口
中山寺、素晴らしい山でした。