「ポゴをクリア (2023/03/08)」
唐突ですがちょっと言わせてください。
私、先日。
・・・
・・
・
ポゴをクリアしました。





「ポゴ」とは、↓の画面のような。
ホッピングスティックに乗った少年を操作して

山を登ってゆく

いわゆる「登山ゲー」です。
その中でも、このポゴは鬼畜で有名。

ホッピングスティックと言う、
常に揺れ動いて。静止すら難しい操作性の割に。
→ ブーストジャンプするために空中で一回転
→ うまく地面にスティックを刺して着地
ただジャンプするだけで、アホみたいな操作を要求される。

しかもちょっとミスっただけで
盛大に落下して
同じステージを何度も何度も何度も何度もやらされる
地獄のようなゲームです。

ただし、上手くなればなるほど。ミスは少なくなりタイムがグングン縮む。
屈指の「実力ゲー」であるのも事実。
ゲームの評価は非常に高い。
実はこれが「3回目」の挑戦です。

一回目は2019年4月~ぐらい。
ゲーム実況者の間で
「第一次 ポゴブーム」が起きた頃。

私も700円で購入&プレーしてみたのですが。
多分。30時間ぐらいプレイしてから。
最初の難関。りんご空中渡りゾーンをなんとか超えて

メイプルゾーンに到達。

メイプルゾーンに入ってから。
恐怖のキノコジャンプ。

これに失敗すると、なんと(あれだけ苦労した)りんごゾーンまで巻き戻される。

ここでポッキリ心が折れちゃって・・・orz
ゲーム投げました つ三三三■
2021年 1月ぐらいに。
2回目の挑戦。

多分10時間ぐらいプレイして、
メイプルゾーン~が全く抜けられず。
ひたすら同じ画面が続くのに
耐えられずまた挫折。
投げる。
2023年。
さすがに発売から3年半も経過すると
もうかなり「クリア者」も増えてきた。
後続組に抜かされまくって焦った私も(汗)
2023年2月から毎日 1~2時間 コツコツ
とプレイし続けて。
ついにこのゲーム最大の難所 「メイプル ~ キノコ ~ はちみつ ~ パイナップル」






ゾーンを抜ける事に成功。
あとはあっという間。
ここ。下降気流までたどり着ければ、

もうこのゲームはクリア同然です。
そのあとにもいくつか関門はありますが、



・・・残りは温情です。
どれだけ落下しても。すぐに長キノコゾーンに戻って

何回でもやり直せるので
全然怖くはありません。
総プレイ時間は100時間ぐらいかな?

・・・ただしこのゲームは密度が高い。
1秒1秒が綱渡りモーメント。

常にフル集中しっぱなしの100時間なので、

体感的には500時間ぐらいに感じます。
この苦行に耐えきって
クリアまで辿り着いた自分を
褒めてあげたい。
個人的。このゲームの最難関ポイントはこのジャンプ。

→ りんごゾーン
→ メイプル監獄
→ 2連キノコジャンプ
→ はちみつゾーン
→ 4連パイナップルジャンプ
全部が繋がっていて、
一度ミスするだけでメイプル監獄に戻される。

この画面を、何十時間も見続ける最ストレス地点。
ただし。そこを超えて。
パイナップル3まで到達できれば
ほぼクリアは確定。それぐらいのポゴ力はついてます。

今からポゴを始める人達へ・・・グッドラック!
追記:

2023年 3月10日。三回目のクリア。
タイムは約30分。
シルバーメダル貰いました。
このゲームをクリアしてるのは
購入者の3.4%。
96.6%の人間は、クリアできずに諦めたらしいです・・・