「フィギュア撮影1 (2023/02/01)」
最近 フィギュアの撮影がマイ・ブーム。

以前ね、簡易撮影ボックスを買ってから。

自分でも何枚か
フィギュアの写真を撮ってみたのですが。
・・・これが
思ってるよりも遥かにディープ!
例えば、公式写真。プロが撮ったのは
こんな感じ。
Plum ご注文はうさぎですか?? チノ(CafeStyle)
![]()
・・・凄い!さすがプロ。
めっっっちゃ美人に取れてます。
ところがまあ。
私のような素人が、とりあえずなんとなーく

こんな風に「ただフィギュアを置いただけ」
でスマホ撮影すると



こういう出来になります。
・・・さすがに。これはいかんでしょ^^;
とても安っぽい。プラスチッキーな写真になってしまう。
ちなみにフィギュアは「セガプライズ : 劇場版 艦これ プレミアムフィギュア 電 」。
UFOキャッチャーのフィギュアですが
とても可愛くできてます。
UFOキャッチャーのフィギュアですが
とても可愛くできてます。
じゃあ。
簡易的な撮影ボックスと
ライティングを用意して、

それなりに準備してから撮ると↓になります。



だいぶ改善はしました。
・・・が、プロには遠く及ばす。
Plum ご注文はうさぎですか?? チノ(CafeStyle)
他にも「フィギュア写真専門」のサイトは世の中に
いくつかありますが。
トップ勢は本当に凄い。
「可能な限り美人に撮ってやる!」
って撮影スキルが全然違うんですよ。
で、結局。

Plum ご注文はうさぎですか?? チノ(CafeStyle)
プロ
「素人の写真と、プロの写真。いったい何が違うの?」
どうやったらプロみたいに綺麗に撮れるの?」
環境 / ライティング / カメラアングル・位置・距離 / カメラ設定 / 画像補正 / 背景ボード / etc...
設定に凝り始めたら切りがない。
どっぷり撮影沼にはまってしまいました。orz
私なりに努力。
そのあと100時間~。ひたすら試行錯誤しまくった結果。
ベターな写真がこちら↓




どうでしょうか?
最初よりかは、だいぶ良くなったと思います。








いったい何をしたか。
撮影ノウハウを次回から
数回に分けて公開しようと思います。
(結構長いです。それだけ、やるべき事がいっぱいある。)