「冬のお役立ちアイテム (2022/01/05)」
めっきり寒くなったこの頃。
個人的に「買って良かった」物を紹介します。
1.加湿器 (予算3000円~20000円)

冬場は一日1~2リットルぐらい。
わりとびっくりするぐらいの量の水分を
タンクから吸収、空気中に放出します。
その分だけ空気が潤ってるってことですので
喉のカラカラが劇的に収まります。
オススメは「タンクに取っ手のついてるタイプ」です。
取っ手があると、毎日の水の持ち運びが断然楽になる。
(デザインの良し悪しよりも)
なにより実用性を第一に考えてる
質実剛健な実力モデルです。
わりとびっくりするぐらいの量の水分を
タンクから吸収、空気中に放出します。
その分だけ空気が潤ってるってことですので
喉のカラカラが劇的に収まります。
オススメは「タンクに取っ手のついてるタイプ」です。
取っ手があると、毎日の水の持ち運びが断然楽になる。
(デザインの良し悪しよりも)
なにより実用性を第一に考えてる
質実剛健な実力モデルです。
2.サーキュレーター (予算3000~10000円)

部屋の中の空気をかき混ぜて
温度を均一化する。
エアコンやストーブから出てきて、
部屋の隅や天井で固まっていた
熱を無駄にせず
きちんと手元まで循環させるので暖かくなります。
温度を均一化する。
エアコンやストーブから出てきて、
部屋の隅や天井で固まっていた
熱を無駄にせず
きちんと手元まで循環させるので暖かくなります。
3.電気もうふ (予算1500円)

一番冷える足元・押し首も
これがあればぽっかぽっか!
他には、寝る前の布団を温めておく用に
もう1枚持っておいてもいいですね
これがあればぽっかぽっか!
他には、寝る前の布団を温めておく用に
もう1枚持っておいてもいいですね
4.ダウンジャケット・ベスト (予算4000~20000円)

やはりダウン(水鳥の胸毛)の防寒力はすごい。
着た瞬間に、外部の冷気がダウンで遮断。
体に伝わらなくなったのが体感できるすごい奴。
体の内部から発生する熱も
ダウンの内側に閉じ込めて、
外に逃さないようにするので
暖房効率が上がります。
部屋着としても大アリです。
着た瞬間に、外部の冷気がダウンで遮断。
体に伝わらなくなったのが体感できるすごい奴。
体の内部から発生する熱も
ダウンの内側に閉じ込めて、
外に逃さないようにするので
暖房効率が上がります。
部屋着としても大アリです。
5.指空き手袋 (予算100~500円)

部屋の中で手袋。これもオススメです。
顔以外の、
最後に露出してる場所をこれで塞ぐと
防御力2倍アップです。
指がかじかまなくなるので
作業効率も上がる!
顔以外の、
最後に露出してる場所をこれで塞ぐと
防御力2倍アップです。
指がかじかまなくなるので
作業効率も上がる!
これらのツールで冬場のQOL(クオリティー・オブ・ライフ)
も爆上げです。