「DeskMini A300を購入。 その2 (2019/05/21)」


ASRock DeskMini A300を購入しました。その2。



そもそもなぜベアボーンか?:
その答えは先月買ったAthlon 200GE。

TDP 35W。ほぼファンレスでも運用できるぐらい低発熱。
極小ベアボーンでも冷却・静音が十分間に合うようになったから、
中身に合わせてPCケースの方をシュリンクしました。



実際に使ってみての感想:
まずまっさきに気づくのは
デフォルトでついてくるファンがうるさい」。(怒)
回転数が高すぎるのかな。無駄に動きすぎ。


CPUクーラーはそのままでいいから、
Athlon 200GE付属のリテールファンに変えるだけでも
劇的に改善します。



あとBIOSアップデートが必須。
出荷状態のBIOSはファンの設定もうるさい。ギャンギャン鳴らす。

さすがにユーザーから文句言われまくったみたいで^^;
最新BIOSだとサイレントモードが加わって静音になってます。


静音性:
ファン交換&BIOSアップデート後ならまあまあ。
動画を見る程度なら無音レベルです。

ゲームとかやりだしてCPU100%。ファンが動きだすと
それなりにうるさくなるでしょう。

特にケースによる騒音の閉じ込めが効かない分
普通のデスクトップPC型より騒音は若干不利でしょうか。



DeskMini A300の意義:
大きさだけで語るなら、Intel NUC・スティックPC・ノーパソ・タブレット・スマホ。
news.mynavi.jpより

DeskMini A300より小さいマシンはいくらでもあります。
だがこれらはAtom~Celeron~モバイルCPUを採用してるので全然遅い。
まず器がありきで、器に収まるようパワーをダウンサイズしてるからそうなってしまう。

だがDeskMini A300は

まずデスクトップ級のパワーありきで、パワーを無理なく運転できる範囲で器を小さくしてる。

Intel NUCとは似て非なる。
むしろ全く逆の思想から作られたマシンと言えましょう。



総評:
ただまあ。最終的には。

ベアボーンってのはPCの「デザイン」部分。
ASRock DeskMini A300の中身・性能に関しては
ごく普通のありふれたPCであり、
それ以上でもそれ以下でもない。

「デザインが良い。中身は標準的なPC」以外は言う事柄がないデス。
いやホント。それが真実なので。^^A;