「 USB2.0 → TypeCアダプタを購入 (2019/02/24)」


USB2.0 → USB TypeCアダプタを購入。





パソコン側がUSB TypeCで、デバイス側がUSB2.0で、
2.0 → Type-Cをする変換アダプタは
比較的新しいパソコンではよく見かけるパターンです。
 素材:いらすとや


だがこのデバイスは逆。^^A;
パソコン側がUSB2.0で、デバイス側がUSB TypeCで、
Type-C → 2.0を変換するアダプタです。





さらにType-C → USB2.0アダプタも同時に購入。


この2つを合わせると・・・




私が普段お絵かきで使ってるワコムタブレット。
デバイス側のプラグ、PC側のアダプタ共にUSB2.0です。


これのプラグ側とアダプタ側両方にさっきのType-C変換アダプタをかます・・・



するとなんと。USB2.0機器同士なのに
Type-Cコネクタで接続できるじゃあーりませんか。


・・・・全く意味ないんですけどね。^^;

ふむふむふむ。
USB2.0機器・環境でも、やろうと思えば
Type-Cコネクタを今すぐ使えるって話。




問題なく動作します。