「デジアンを購入1 (2018/12/10)」
小型デジタルアンプを買いました。

Lepy LP168s。
中華メーカーですが音質はそこそこいい。しかも激安との事でベストセラーの一品。
そもそも
「アンプとは何ぞや?」
から始まりますが。

アンプは家電のオーディオコーナーでよく見かける↑。これです。これ。
それでアンプの役割ってのは

テレビ/BDプレイヤー/オーディオプレイヤー/ゲーム機/PC/...など
様々な機器から音声信号を受け取り、
スピーカーに電気を流し込んで音を出す。
セパレート型の本格的なオーディオシステムで使われる
「アンプ = スピーカーを動かすマン」と思ってください。
相場は大体4万円ぐらい。
このAVアンプから複数ソース / 7.1ch / サラウンドなど
様々な機能をとっぱらい、
1入力/2ch出力だけの本当にミニマルな状態までダウングレードしたのがこれ↓になるわけです。

お値段なんと3000円。国産メーカーの1/10以下。
もちろん機能は低い。
2.1chしかないのでホームシアターとしての用途にはとても耐えられないチープな代物ですが
日常・音楽にはこれでも十分かと。
いや、私もちゃんとしたAVアンプ持ってますよ。

音質には非常に満足してるのですが
これ、ちょっと電力食らいなのが不満だったんですよネ。^^;
(次回に続く)