「PCデスク周り、リフォーム (2018/04/18)」
なんだかんだで。PCデスク周りをリフォームしました。

![]() |
まず中央にはセンターモニター+左右にスピーカー。 机の奥行きが足りなかったのは、メタルラック(2000円)を設置することで 机を奥に20cm増築しました。 そこへモニターとスピーカーを配置。 |
![]() | そして左。ラジオ用に使ってるデュアルモニター。 スピーカーは音響の関係上メインモニターの左右からは動かせない。 だがスピーカーを置いてしまうと、当然デュアルモニターは置けなくなる。 (置けるとしても遠くなる) そこは発想を少し柔軟にし、 アームを使ってモニターを上から吊るす。スピーカーの真上に配置することで 左にスピーカー & 左にサイドモニター の通常では不可能な案件をなんとか成立させる。 |
これで3Kモニター環境。

しかも1面3Kパネルではなく2面パネルとして構築した
副作用として(上下左右)湾曲モニター機能までついてきた。
かかったコスト:
モニター 3000円。
メタルラック 2000円
MDF板 500円
モニター すでに持ってたのを流用なので0円。 (新品で買うとしても二万円もあれば二枚買える)
トータル:5500円。
メタルラック 2000円
MDF板 500円
モニター すでに持ってたのを流用なので0円。 (新品で買うとしても二万円もあれば二枚買える)
トータル:5500円。
・・・まあまあいいんじゃない。
2K + 1Kでデュアルモニター構成にする方が
4Kモニター買うよりも配置をカスタマイズができるし。
サブ用画面をサテライトとして配置したのは
我ながらなかなか小洒落たアイディアだったかと。
満足してます。