1+2+3+・・・・ = -1/12 日記



「スプラトゥーン ダイナモローラー(ノーマル) (2015/07/02)」


今日のスプラトゥーン。


最近は・・・・ダイナモローラー(ノーマル)使ってます。

今までずっと0.96ガロン&スプリンクラーで頑張ってたんですけど
ガチマッチのAクラスまで行って正直限界を感じました。^^;


0.96ガロンで何よりも困った事は
1ターンキルの攻撃が一つもないんですよ。

上級者相手だと1発当てた時点で逃げられるので
1ターンキル(相手は死ぬ。さらにリスポーンペナルティを与える)の武器と
2ターンキル(相手に逃げられる。逃走中に塗られて、さらに自分の居場所を知らせてしまったので逆襲が来る)の武器
では天と地の差があるんです。


0.96ガロン使ってた時点はvs Aクラスは0キル4デスとかザラで。
試しにダイナモローラーに変えてから急に8キル6デスぐらいの戦績になったので
やっぱり1ターンキルの重要性って大変(´д`;


強い奴を相手にするなら悪・即・斬。
出会い頭の一発で殺すしかない。
1ターンキルができるのは各種ローラー・ホットブラスター・SWスーパーショット・SWバリア・SWダイオウイカ。
(チャージャーは特殊。無双できるタイプではないので除外)
こいつらがガチ部屋で猛威を振う凶悪な武器。(^^A;


ま、私が弱いだけ。
もっと上手い人が使えば0.96ガロンちゃんも輝くと思うのですが
残念ながら私にそこまでの腕はありません。
素直に強キャラに甘えます。

幸いダイナモローラーはサブ:スプリンクラー+SW:センサーで
0.96ガロンちゃんと同じ構成。このセットは0.96ガロンとダイナモローラーのみ。

この二つは
スプリンクラーで常にインクをばらまいて敵軍の脚を止めろ & センサーで潜伏イカを潰せ & SWによる打開or無敵はないので立ち回りオンリーで勝負しろ
な設計思想を共にする兄弟機なんですね。

うん、いける。
VガンダムがV2ガンダムになったような感じ(よくわからない)。
新機体で出陣しますよー。



「スプラトゥーン 裏回り (2015/07/09)」


今日のスプラトゥーン。

このゲームでキル数を10〜20も稼ぎまくる、
いわゆる「死神」と呼ばれる上手い人達の動きを動画サイトで見て研究。
それでわかった重要な事は・・・裏回り!

共通して彼らは遠いルートを通って
敵の後ろから強襲する事で
キルしまくってます。


立ち回り解説は多分こんな感じ↓
(クリックで拡大版&続き)

(クリックで拡大版&続き)

積極的に別ルートを通る。こちらの道を通す。敵の道を潰す。
後ろから、刺す^^;

個人的には・・・正面からドンパチする方がゲームとしては楽しいので
あんまりやりたくはなかったのですが
ガチマッチならしょうがないね。潜伏・不意打ち強いし。
向こうがやってくるからこっちもやり返さないと勝てない^^;


使用中の武器はスプラシューターコラボ(死神さん御用達)。

裏回りには歩きながら道を作るだけの潤沢なインクが必要。
なので塗り能力と移動スピードがまず絶対条件で、
その中で一番火力のある物を選ぶとなると
やっぱりスプラシューターコラボぐらいが自然と出てくる感じ。



「スプラトゥーン 裏回り (2015/07/19)」


今日のスプラトゥーン。

現在のランクはA-。
・・・敵が強い^^;

例えばマリオカートなんかだと自分ゲー。1人で練習して1人で速くなれば基本的にはなんとかなりますが
対人ゲームは相手の行動の読みあい。
いかに工夫して敵を騙すか、いかに欺くか、いかに殺せるか。
ああ物騒だ事(汗)。

その中で私なりにみつけたガチマッチ用立ち回り & ブラスター対策。

1.
(クリックで拡大版&続き)

2.
(クリックで拡大版&続き)

3.
(クリックで拡大版&続き)

FPSやってる人にとっては「えっ、常識じゃん。そんな事も知らずにプレイしていたのか
と言われるような初歩レベルかも知れませんが・・・^^;
私ガンシューティング初めてなので全てが試行錯誤デス。


現在の武器はカーボンローラー。
敵のピョンピョンにエイム合わせる技術がないので、
ワイドにぶっ潰せるローラー使う事にしました。
ギアはイカ速度、イカニンジャ、ボム飛距離(チャージャー対策)。

ちょい前はスプラローラーコラボ使ってたのですが
カーボンはボムによる壁登り&上からの強襲があって
これが凄く面白そうだったので練習中。



「スプラトゥーン 五里霧中 (2015/07/29)」


今日のスプラトゥーン。

現在のランクはB+。
落ちちった。^^;
一時はC+まで落ちた。(^^A;

どうやらAまで行けたのがたまたま。
運が良かっただけで
私の適正ランクはB+ぐらいのようで。

コテンパンに叩きのめされてます。とほほ。


私って・・・・こんなゲーム下手だったんだ」って悲しい。
FPSゲーは初めてとは言え。悲しい。悲しいよ。
わりと本気で。^^;

---------------------

どん底に落とされてから学んだ事。

このゲームは観察が重要。

 ・高台など見通しのいい所に登って相手の居場所・行動を目視する
  → 行動がわかれば先回り。近づいて来た所をキル。
     すなわち敵位置&移動ルートの目視に成功した時点でほぼ勝ち。よって高台偵察はとてもとてもとても価値がある。

 ・パッドのマップを観察する
  → インクの色で敵がどこからやってくるかわかる。
     高台偵察同様、このゲームで位置&移動ルートが
     事前に敵にバレるってのは致命的にデス/キルに直結するので観察大事。

 ・味方の生存状況を観察する
  → 味方が死んだ時は一歩引いて味方3人で前線を維持するのに努力する。
  → 敵が死んだ時は味方4人で一気に攻め込む。

など。


観察、観察、観察。

「戦場で弾を撃たない」「戦場でインク塗らない」 → 「高台に登ってじっと見てる」って
サボってるような気がして
とてもやりづらいのですが。
いやホント重要。


まずは相手の手を(高台で遠くから)見て、次の行動を予測して、後出しジャンケンする。
多分これがBプレイヤーとAプレイヤーの壁。
私が決定的に負けてるのはそこだった。

---------------------

むろんインクも大事ですよ。
最初にインクを塗ってカードを増やしておかないと
自分の手が選べない。

ある程度の時間を使って自分の手を増やすフェーズ。
ある程度の時間を使って敵の手を読むフェーズ。
バランスが大事。今どちらに時間を使う方が有効か適時判断して行動する。

---------------------

偵察中には敵に居場所を悟られない為にあえて弾は撃たない方がいいです。

すごく極端な話、味方が交戦中で苦戦しててもあえて高台の上から傍観。
「味方を助けない」ってのは本来あり得ない行動なので
敵の甲チームからしたら「援護が来ない = この近くに乙チームの奴はいない」って思うので
完全に敵の裏をついて油断した近づいてきた敵をキルできます。

その味方が敵のインクに大量に囲まれてて
 「どうせ助け船を出してももう助からないし、助けを出したらこちらまで居場所気づかれて危なくなる」
と判断したら真面目に最適な戦略かと。


例えば助けられる確率が30%なら:
 30%の確率で救出成功。味方0デス。敵1キル。 → 味方4.0人 vs 敵3.0人
 70%の確率で救出失敗。味方1デス。敵0キル。 → 味方3.0人 vs 敵4.0人
期待値は味方3.3人 vs 敵3.7人。+自分位置バレのペナルティ。

しかしスルーして見殺しにしてカウンターで確実に敵を1キルできるなら
味方3.0人 vs 敵3.0人。+ 位置バレなし + 敵に潜伏の恐怖を与えて次から動きにくくする
状況はかなり良くなるんですね。


---------------------

味方を見殺しにしてまで
敵のキル取るに来る鬼畜潜伏ヤローが
フィールドのどこかにいるって滅茶苦茶怖いですよ。^^;

特にヤグラで効果的。(我ながら卑怯ですが)あえて味方見殺しでキル取りまくると
露骨に戦況が変わる。
敵が後ろからの通り魔を警戒して誰も前に出たがらなくなるから
戦線が下がって一気にリード奪える。

その方がチームの勝率高くなるんです。

---------------------

こういう事を私なりにまあ色々と考えて、意識し出してから今いるB+ランク帯で
ガチエリア8キル/3デス。
ヤグラなら勝率70%ぐらいに上がったので
しばらくやってればもうちょっと上がれそうです。



トップへ
日記インデックス

内角の和が270°の正三角形
数学界に大論争を呼んだ選択公理
ポアンカレ予想 ロープを回収できる風船は球体か?
コーエンの強制法と連続体仮説の否定モデル
バナッハ・タルスキーのパラドックスとその解説
数とは何か。数学V宇宙の脊髄を自然数が走る
よくわかるカオスとフラクタル。数学的解法の限界。
N枚コンプリートの確率
無矛盾な公理的集合論は自己そのものの無矛盾性を証明できない
無限にも大きさのランクがある!
測度論と、面積が測定できない不思議な図形の話
1+2+3+・・・・ = -1/12!? ゼータ関数の解析接続による演算簡易解説コラムへ
5次元方程式の解法の不可能性のお話へ
ギャンブルの必勝法はあるか?確率と予測コラムへ
ギャンブルの必勝法はあるか?1割システム
トランプと確率の話。答えは1/4?それとも10/49?
アキレスと亀のパラドックスの話